ポケットWiFi

【2020年版】WiMAX比較!マニアが教える本当のおすすめランキング!

いきなりですがWiMAXならBroad WiMAXが最安値、カシモWiMAXが最安値、そんな記事を見た事ありませんか?

騙されないで下さいね。これどちらも嘘です。

このページでは、WiMAXのプロバイダを比較して、キャッシュバックが多く貰えてコスパよく使えるのはどこか月額料金が安いのはどこか等、

価格を比較して、本当に安い、本当にキャッシュバックが多く貰えるWiMAXのプロバイダを紹介しています。

WiMAXの購入を検討している人は参考にしてくださいね。

WiMAXの選び方

WiMAXのプロバイダ選びで大事なのは、

  1. ライトプランではなくギガ放題プランを選ぶ
  2. 3年間の総額費用を比較
  3. 最新端末が即日発送可能か確認
  4. キャッシュバックがある場合は、受け取り時期・受け取り手順を確認しておく

WiMAX選びで重要なポイントですので一つずつ解説していきます。

1.ライトプランではなくギガ放題プランを選ぶ


WiMAXは通常2つのプランから好きな方を選ぶことができます。

  • ライトプラン
  • ギガ放題プラン

この2つのプランの違いを表で比較して見ましょう。

月額料金 通信制限
ライトプイラン 安い 月7GB迄
ギガ放題プラン 高い 月間無制限(3日で10GBの速度制限有)

ライトプランはギガ放題プランよりも安く使えますが、月7GBという制限がありますので、ライトプランはおすすめしておりません

7GB以下しか利用しないよという人は、わざわざWiMAXを使うよりもネクストモバイルの20GBプラン等の方が安く利用できます。

NEXT mobileをおすすめする人・しない人、その違いは何?

WiMAXの一番の魅力は月間の縛りがなく無制限に使えるということです。そのため料金は高くなりますがライトプランよりもギガ放題プランをおすすめしています。

このページでは、ギガ放題プランの価格のみを掲載して比較しています。

2.3年間の総額費用を比較


WiMAXは3年契約が普通です。

料金を比較するのであれば、必ず3年間の総額費用を比較してください。

例えばカシモWiMAXでは、月額1,380円~「業界最安級」と記載していますが、GMOとくとくBBの方が安く使えます。

しかし、とくとくBBの方が安いのを知らない人が見たらカシモWiMAXが最安なんだなと思って契約してしまいますよね。

そのため、必ず料金の比較はしてください。

当サイトでも徹底的に比較をして安い順にランキング形式で紹介しています。

1,2ヶ月目だけ安い月額料金で3ヶ月目以降、24ヶ月目以降が高い月額料金のWiMAXのプロバイダもありますので注意してください。

WiMAXはサービス内容自体は何処も一緒だからできるだけ安い所や、キャッシュバックがいっぱい貰える所から契約したいよね!

3.最新端末が即日発送可能か確認


一部WiMAXのプロバイダでは、WiMAXの端末が手元に届くまで申し込んでから1週間から2週間以上かかると言うこともあります。

WiMAXのプロバイダを選ぶ際には、必ず即日発送なのか、翌日発送なのか、いつ端末が到着するのかを確認したほうが良いです。

明日からWiMAXが使えると思ったら2週間くらい待たされたという口コミもあるから、本当に注意してね!

4.端末は持ち運び?それともホームルータータイプ?どちらにする?


WiMAXでは大きく分けて2つ、

  • 持ち運び可能の端末(W06,WX05,W05等)
  • ホームルータータイプ(HOME 01,HOME L02)

に分けられます。

ホームルータータイプのWiMAXはデザインがオシャレで人気ですが、持ち運ぶことを考えたらおすすめできません

手軽に持ち運べるのはW06,WX05,W05のようなモバイルルータータイプです。

自宅でしか使わないという人の場合は、ホームルータータイプのWiMAX端末で良いのですが、持ち運ぶ可能性があるという人はモバイルルータータイプのWiMAXの端末を選ぶことをおすすめします。

5.キャッシュバックがある場合は、受け取り時期・受け取り手順を確認しておく


WiMAXといえばプロバイダによっては高額キャッシュバックのキャンペーンを行っています。

しかし、キャッシュバックは申請期間に申請手続きを行わないと無効になってしまいます。

忘れずに申請するよ!っていう人多いと思いますけど、意外と忘れてしまうのが実情です。

せっかく高額キャッシュバックのWiMAXを選んだのに、貰えなかったら意味ありません。

キャッシュバック有りを選んだ場合は、申し込み前に「受け取り時期」「受け取り手順」を知っておきましょう

キャッシュバックの申請時期を忘れない方法としてスマホアプリのリマインダー等を活用してね!申請月に事前に予定(キャッシュバック受け取り月)を入れておけば申請し忘れが減るよね!

月額料金が安いWiMAXの比較

料金が安いWiMAXとして有名なのが

  • GMOとくとくBB WiMAX(月額割引プラン)
  • Broad WiMAX
  • カシモWiMAX
  • Biglobe WiMAX 2+
  • DTI WiMAX
  • So-net WiMAX

上記の6社となっております。

ハッキリ言って何処が安いのか、何処から買ったら良いのかわからないという人多いと思います。

ここでは純粋に、月額料金の安さを決めて行こうと思います。

月額料金が安い=WiMAXが安く使える」という事ですので、安くWiMAXを使いたい人はぜひご覧下さい。

WiMAX2+のギガ放題プランの6社料金比較

月額料金を比較して1位を決めたいと思います。

月額料金 3年間の合計金額
GMOとくとくBB WiMAX
(月額割引プラン)
初月2,170円(日割り)
1~2ヶ月目 2,170円
3~36ヶ月目3,480円
37ヶ月目以降4,263円
122,660円
Broad WiMAX 1~2ヶ月目 2,726円
3~24ヶ月目 3,411円
25~36ヶ月目 4,011円
128,626円
カシモWiMAX 1ヶ月目 1,380円
2~24ヶ月目 3,480円
25ヶ月目以降 4,079円
130,368円
BIGLOBE WiMAX2+ 1~24ヶ月目 3,620円
25~36ヶ月目 3,620円
37ヶ月目以降 4,380円
130,320円
DTI WiMAX 1~2ヶ月目 0円
3ヶ月目 2,590円
4ヶ月目以降 3,760円
126,670円
So-net WiMAX 1~12ヶ月目 月額3,380円
13ヶ月目以降 4,379円
145,656円

表の中の月額料金だけ見ると、どこが安いかわかりづらいですね。

そこで3年間の合計金額を出した事により、何処が安く使えるのかが一目でわかりますね

2019年8月時点で月額料金が安いWiMAXは、

1位 GMOとくとくBB WiMAX(月額割引プラン) 3年間合計 122,660円
2位 DTI WiMAX 3年間合計 126,670円
3位 Broad WiMAX 128,626円

上記の通り、比較した結果「GMOとくとくBB WiMAX2+(月額割引プラン)」が一番安く使えるのがわかりました!

【1位】GMOとくとくBB WiMAX2+ (月額割引プラン)


WiMAXのギガ放題プランが2ヶ月目迄は月額2,170円・3ヶ月目以降は3,480円と業界最安値で利用できます。

月額料金の比較で分かるとおり、圧倒的に安いです。

カシモWiMAXやBroad WiMAXが安いと記載しているホームページもありますがGMOとくとくBBの方が安いので他から購入したらお金がもったいないです。

当然ですが、端末代も無料です。

端末は最新端末Speed Wi-Fi NEXT W06やNEC製のWX05も用意されています。

平日15時30分、土日祝日は14時までのお申し込み完了で即日発送が可能です。

他にもサービス内容は充実しており、

  • 20日以内返品OK
  • auスマートバリューmine、ギガMAX月割適用可能
  • ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)無料
  • 電話問い合わせ可

他のWiMAXよりも内容は充実しているため、WiMAXで1番おすすめできるプロバイダです。

月額料金が業界最安値!安く使えて最短即日発送です。

GMOとくとくBB WiMAX(月額割引)の公式サイトへ

高額キャッシュバックが貰えるWiMAXの比較

高額キャッシュバックキャンペーンで有名なWiMAXは、

  • GMOとくとくBB WiMAX(高額キャッシュバックプラン)
  • BIGLOBE WiMAX
  • nifty WiMAX
  • UQ WiMAX

上記5社となっております。

月額料金と違い、高額キャッシュバックは「GMOとくとくBB(高額キャッシュバックプラン)」の一人勝ちの状態です。

数年前までは他のプロバイダもとくとくBBよりも高いキャッシュバックを設定した事もありましたが、現在は「キャッシュバック=GMOとくとくBB」という流れになっています。

しかし、比較結果を見たいという人も多いと思いますので、月額料金・キャッシュバック額・3年間の合計金額を比較した表を作成しました!

月額料金 キャッシュバック額 3年間の合計金額
GMOとくとくBB
(キャッシュバックプラン)
1~2ヶ月目 3,609円
3ヶ月目以降 4,263円
35,000円 152,160円
BIGLOBE WiMAX 1~2ヶ月目 3,695円
3ヶ月目以降 4,380円
30,000円 156,310円
nifty WiMAX 1~2ヶ月目 3,670円
3ヶ月目以降 4,350円
23,100円 155,240円
UQ WiMAX 1~3ヶ月目 3,696円
4ヶ月目以降 4,380円
13,000円 155,628円

比較するとわかりますが、GMOとくとくBBのキャッシュバックプランが一番キャッシュバック額が大きく、3年間の合計費用は安く使うことができます。

WiMAXの高額キャッシュバック先を探しているのであれば、GMOとくとくBBを選んでおけば間違いありません

とくとくBBは事情があって申込できないという人は、GMOとくとくBBの次に高額キャッシュバックが貰える「BIGLOBE WiMAX」がおすすめとなっています。

月額料金が安いプランでも、1位だったGMOとくとくBBが、キャッシュバックプランでも1位です。

少しでも高いキャッシュバックを受け取るなら「GMOとくとくBB WiMAX(キャッシュバックプラン)」


GMOとくとくBBでは、

  • 月額料金が安い月額割引プラン
  • 高額キャッシュバックが貰えるキャッシュバックプラン

2通りのプランが用意されており、ココで紹介するのがキャッシュバックプランです。

月額料金は1~2ヶ月目 3,609円の3ヶ月目以降は4,263円と月額割引プランと比較すると高い料金ですが、その分キャッシュバックが34,800円も貰うことができます

ネット上の評判では、「キャッシュバックが受け取ることができない!」といったツイートがあったりしますが、受け取り方法さえ知っておけば問題なくキャッシュバックを貰えることができます

キャッシュバックの受け取り手順

受け取りの流れは以下の通りになります。

キャッシュバックは端末受け取り月を含む11ヶ月後に基本メールアドレスに振込口座確認の案内メールが届きます。返信をした翌月末に指定の口座に振り込まれます。

ちょっとわかりにくいので、一つずつ解説していくと、

キャッシュバックメールが届くアドレスは、GMOで取得したメールアドレスになります。
例:〇〇〇〇〇〇@shopping2.gmobb.jp、〇〇〇〇〇〇@otoku2.gmobb.jp 

キャッシュバックメールが届く月ですが、「端末受け取り月を含む11ヶ月後」というのは2019年8月に端末を受け取った場合2020年6月がキャッシュバックの手続きメールが届きます。

このように事前に手続き方法を知っておけば簡単にキャッシュバックを貰うことができます

キャッシュバックで貰える金額は高額だから必ず手続きを行ってくださいね!
月額料金 キャッシュバック
GMOとくとくBB
(キャッシュバックプラン)
1~2ヶ月目 3,609円
3ヶ月目以降 4,263円
34,800円

GMOとくとくBB WiMAX(高額キャッシュバック)の公式サイトへ

高額キャッシュバック2位は「BIGLOBE WiMAX」

GMOとくとくBBと比較してしまうと、キャッシュバックが少なく、月額料金も少し高くなってしまいますが、とくとくBBを除けばキャッシュバックが3万円貰えるのでおすすめできます

そのため、訳あってGMOとくとくBBが申し込めないと言う人におすすめです。

BIGLOBE WiMAXの特徴は、

  • キャッシュバック額が業界2位の30,000円
  • 口座振替も可能(キャッシュバック額が少なくなります)
  • auスマートバリューmine対応
  • 電話・チャットどちらからでもお問い合わせ、相談が可能

となっており、サービス内容としては充実しています。

キャッシュバック額、業界1位のGMOとくとくBBと比較してしまうと劣ってますが、WiMAX業界全体から見ればBIGLOBE WiMAXは高額キャッシュバックとなっており、お得にWiMAXが使えます

BIGLOBE WiMAXは口座振替に対応しているWiMAXとして人気を集めています。注意点としては口座振替の場合キャッシュバック額は15,000円だったり、特典がクレジットカード払いよりも少ないです。
月額料金 キャッシュバック
BIGLOBE WiMAX
(クレジットカード払い)
1~2ヶ月目 3,695円
3ヶ月目以降 4,380円
30,000円
BIGLOBE WiMAX
(口座振替)
1~2ヶ月目 3,495円
3~24ヶ月目 4,180円
25ヶ月目以降 4,380円
15,000円

※口座振替の場合は、別途データ端末代金4,800円・代金引換手数料300円の費用が発生します。

BIGLOBE WiMAXの公式サイトへ

総支払額が安いのはどこ?一番おすすめのWiMAXを決定!

ここまで月額料金が安いWiMAX、キャッシュバックが一番高いWiMAXを紹介してきました。

ここでは、一番コスパが良いWiMAXの紹介です。

比較方法としては、「3年間の合計支払い額からキャッシュバック額を引いた金額」で紹介していきます。

例えば、GMOとくとくBB(キャッシュバックプラン)の3年間の合計支払い額は152,160円で、キャッシュバック額は35,000円となっているため、

152,160円-35,000円=117,160円

117,160円が総支払額となります。

今回の比較するWiMAXのプロバイダはネット上で人気の5社(GMOは2つのプラン)をピックアップしました。

  • GMOとくとくBB(月額割引プラン)
  • GMOとくとくBB(キャッシュバックプラン)
  • カシモWiMAX
  • Broad WiMAX
  • JP WiMAX
  • UQ WiMAX

早速料金・キャッシュバック、総支払額を見ていきましょう!

月額料金 キャッシュバック額 総支払額
GMOとくとくBB
(キャッシュバックプラン)
1~2ヶ月目 3,609円
3ヶ月目以降 4,263円
35,000円 117,160円
GMOとくとくBB
(月額割引プラン)
1~2ヶ月目 2,170円
3ヶ月目以降 3,480円
なし 122,660円
カシモWiMAX 1ヶ月目 1,380円
2~24ヶ月目 3,480円
25ヶ月目以降 4,079円
なし 130,368円
Broad WiMAX 1~2ヶ月目 2,726円
3~24ヶ月目 3,411円
25~36ヶ月目 4,011円
なし 128,626円
JP WiMAX 1~3ヶ月目 2,800円
4~24ヶ月目 3,500円
25ヶ月目以降 4,100円
10,000円 121,100円
UQ WiMAX 1~3ヶ月目 3,696円
4ヶ月目以降 4,380円
13,000円 142,628円

※総支払額は、3年間の合計支払い額からキャッシュバック額を引いた額になります。

結論を言うと、コスパが良いランキングでは、

  • 1位 GMOとくとくBB(キャッシュバックプラン) 総支払額 117,160円
  • 2位 JP WiMAX 総支払額 121,100円
  • 3位 GMOとくとくBB(月額割引プラン)122,66円

となりました。

一番WiMAXをお得に使いたいのであれば「GMOとくとくBB(キャッシュバック)」プランがおすすめとなります。

JP WiMAXも月額料金が安く、キャッシュバック(AMAZONギフト券)が貰えるということでWiMAXのコスパランキング2位になりました。
※JP WiMAXのキャッシュバック受け取り時期は契約して直ぐで貰えるため人気です。

コスパ最強は「GMOとくとくBB WiMAX」高額キャッシュバックプラン!


WiMAXを1円でもお得に使いたいという人におすすめは「GMOとくとくBB」のキャッシュバックプランです。

月額料金は、

  • 端末発送月3,609円の日割り
  • 1~2ヶ月目 月額3,609円
  • 3ヶ月目以降 月額4,263円

となっており、支払う費用で考えると、安い訳ではありません。

とくとくBBのキャッシュバックプランでは、WiMAX業界の中で最高額のキャッシュバックを受け取ることができます

  • Speed Wi-Fi NEXT W06 32,100円
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 32,100円
  • SPeed Wi-Fi NEXT W05 35,000円
  • WiMAX HOME 01 35,000円

どれを選んでも30,000円以上のキャッシュバックとなっており、「WiMAX+キャッシュバック」を選ぶのであればGMOとくとくBBがおすすめです。

WiMAXを1円でもお得に使いたいならGMOとくとくBBで決まりです!

GMOとくとくBB WiMAX(高額キャッシュバック)の公式サイトへ

月額料金が安く、キャッシュバックが貰えるのが早い「JP WiMAX」


JP WiMAXは2018年頃から急激に人気がでました。

何故なら、少し前までGMOとくとくBBよりもお得に使うことができたからです。

現在は、キャッシュバック額が少し減ったため、GMOとくとくBBの次にコスパが良いと言われています。

他にも人気の理由として、キャッシュバックまでの受け取りが早く月額料金が安いということです。

JP WiMAXの料金は、

  • 1~3ヶ月目 月額2,800円
  • 4~24ヶ月目 月額3,500円
  • 25ヶ月目以降 月額4,100円

全体的に安い料金となっており、3年間での合計も131,100円とWiMAXプロバイダの中でも安く、1万円のAMAZONギフト券も貰えます

JP WiMAX最大のメリットについて

JP WiMAXの一番のメリットはAMAZONギフト券が最短で端末到着後数時間で受け取ることができます

WiMAXの申し込みが完了した後に、JP WiMAXの運営よりAMAZONギフト券の案内メールが届きます。

メールに記載してある通り、申請すれば手続きが完了です。

数時間から数日でAMAZONギフト券がメールで送られてきます

そのためGMOとくとくBBのキャッシュバックのように11ヶ月以上待たずに、すぐに受け取れるというのがメリットです。

GMOとくとくBBではキャッシュバックの受け取り忘れがあったりしますが、JP WiMAXでは契約後すぐにメールで来ますので、受け取り忘れの確率はかなり減ります。

JP WiMAXがおすすめな人

  • 確実にキャッシュバックを受け取りたい
  • とくとくBBは理由があって契約できない
  • コスパが良いWiMAXを使いたい人

上記の人たちにはおすすめとなっております。

月額料金が安く、キャッシュバックが貰えるのはJP WiMAXだけです。

実質料金ではランキング2位を獲得しています。

キャッシュバックの受け取りが必ずできるという人はGMOとくとくBBがおすすめだけど、受け取り忘れが心配という人は直ぐにキャッシュバックの受け取り手続きができるJP WiMAXがおすすめです!

JP WiMAX(高額キャッシュバック)の公式サイトへ

WiMAX比較のまとめ

WiMAXはプロバイダ(代理店)選びが重要です。

電気屋や量販店で販売されているWiMAXは基本的に高いです。

「本体代無料でお得だよ!」だったり「今なら本体代1円」と話しかけてくる営業マンもいますが、WiMAXは本体代無料のプロバイダが殆どです。

このページの安いWiMAXでランキング1位のGMOとくとくBB(月額割引プラン)及び高額キャッシュバックでランキング1位のGMOとくとくBB(キャッシュバックプラン)はどちらも本体代無料です。

月額料金・キャッシュバック額を比較すればすぐにわかりますが、電気屋・量販店は月額料金が高くおすすめできません

そして、最後になりましたが2点だけ覚えてくださいね!

  1. WiMAXの月額料金が安いのは「GMOとくとくBB(月額割引プラン)」
  2. 高額キャッシュバックが貰えるのは「GMOとくとくBB(キャッシュバックプラン)」

どちらもGMOとくとくBBですので覚えやすいと思います。

WiMAXは契約してしまえば、サービス自体はどこも変わりません。

それなら少しでも安く、少しでも高額のキャッシュバックが貰えるプロバイダから契約したいですね!