ポケットWiFi

【騙されないで】縛りなしWiFiの速度・評判は?私がすべて暴露します。

契約期間の縛りがないWiFi「縛りなしwifi」が2019年の開始と共に爆発的な人気を誇っています。

ネット上の評判をみても良い口コミばっかりでステマっぽいと思う人多いですよね。

私もステマが殆どだと思っています。

そこで、このページでは縛りなしWiFiを2度契約した私が事実のみを記載して、悪い評判も取り上げながら解説していきます。

目次

縛りなしWiFiについて

縛りなしWiFiはサービス開始当初は1年目月額3,300円、2年目以降は2,800円と格安の料金設定となっており、さらに契約期間の縛りがなくいつでも解約可能という、他のポケットWiFi業者がビックリするようなサービス内容でした。
※2年目以降2,800円と記載されていたときに契約した人は2年目以降2,800円が適用されますのでご安心ください。

残念ながら2年目以降2,800円のプランは終了してしまい、現在の契約期間の縛りなしプランでは、ずっと月額3,300円で使えるという内容になっています。

月間無制限のWiFiが月額3,300円で使えるというのは業界最安値級となっていますので、当然ですがおすすめできます。

縛りなしWiFiのプランは7つ!?

縛りなしWiFiでは全部で7つのプランが用意されています。

月額料金 通信量 契約期間
通常プラン
(縛りなし)
3,300円 1日2GB なし
ライトプラン
(縛りなし)
3,000円 1ヶ月20GB なし
WiMAXプラン
(縛りなし)
3,800円 3日で10GB なし
通常プラン
(縛っちゃうプラン)
2,800円 1日2GB 3年間
ライトプラン
(縛っちゃうプラン)
2,800円 1ヶ月20GB 3年間
WiMAXプラン
(縛っちゃうプラン)
3,600円 3日で10GB 3年間
無制限プラン
(縛っちゃうプラン)
3,480円 無制限 3年間

上記の通り、2020年3月よりプランが増えました。

WiMAXを使いたいという人は「月額3,800円」で利用できます。

また、無制限プランを使いたいという人は「縛っちゃうプラン(3年契約)」ですが、月額3,480円という格安で利用できます。
※無制限プランでは1日2GBや3日で10GBの速度制限はありません。

縛りなしWiFiはこちら

【注意】縛りなしWiFiの速度制限が変更

縛りなしWi-Fiは1日3GBの速度制限でしたが、2019年9月以降に申し込んだ人は1日2GBの速度制限となっております。

2019年8月以前に契約をした人は1日3GBの利用が可能になっていますが、8月以前に契約した人の一部端末でも2GB制限がかかっているようです。

2GB制限がかかってる人はサポートに連絡をすれば、端末交換等の手続きを取っていただくことが可能です。

注意点としては、2019年9月以降に契約した人は1日2GB制限ですので、問い合わせをしても端末交換はしてもらえません。

1日3GB使いたい方へ

SPACE WiFiというレンタルWiFiでは月額3,680円と縛りなしWiFiと比較すると少し高くなってしまいますが、1日3GB迄高速通信を利用することができます

1日2GBの制限が嫌だなという人に人気です。

縛りなしWiFiと料金体系はほぼ同じ(月額料金を除く)で

  • 初期費用、契約事務手数料0円
  • レンタルのため本体代無料
  • 月額料金3,680円
  • 解約は1ヶ月前に申請
  • クレカ払い・口座振替可
  • 解約金はなし

となっており、1日2GBじゃ物足りないという人は1日3GBのSPACE WiFiの方が快適に使う事が出来ます。

月額料金 3,680円
速度制限 1日3GB or WiMAX端末の場合3日で10GB
支払い方法 クレカ払い・口座振替可

SPACE WiFiはこちら

縛りなしWiFiの速度、評判を実際に2度契約した私のレビューで大暴露

縛りなしWiFiの評判や口コミはネット上にたくさん出回っていますが、全て本当の口コミなのでしょうか。

私自身使用してみましたが、口コミとはまったく違う点もありました

ココでは、縛りなしWiFiを実際に使用した本当のレビューを記載していきます。

縛りなしWiFiを契約しました!


上記の写真は実際に2度契約したときの申し込み確認メールの内容です。

2回契約しているというのが証明できればと思い掲載しました。

実際に縛りなしWiFiが届くと、

  • 書類2枚(説明書、案内状)
  • 602HW
  • USBケーブル

上記4点が入っていました。

簡易説明書には、WiFiの接続方法が記載してあったり、1日2GB使用したら当日通信速度制限がかかるという注意事項が記載されています。

もう一枚のご案内状には、同梱内容(WiFi端末、ケーブル、ご案内状、簡易説明書)が記載されていたり、機種交換について記載されています。

縛りなしWiFiの速度を計測!

自宅で使用した際の速度を掲載していきますが、ポケットWiFiは利用エリアによって速度が大きく変わります。

特に建物の中だと、使用する部屋によっては遅く、部屋によっては高速通信ということもあります。

速度は下り34MbpsとポケットWiFiにしては高速通信です。

私自身がWiFiマニアなので、各所で計測を行っています。

その結果、遅いときは2Mbps前後だったりと、動画再生に少し影響が出てくる遅さになってしまいます

逆に速い時の速度は70Mbpsだったりと高速通信が可能です。

速度を気にする人は多いと思いますが、こればっかりは実際に使ってみないとわかりません。縛りなしWiFiにも初期契約解除がありますので、使ってみて速度が遅かったら初期契約解除でも大丈夫です!

※初期契約解除はサービス利用開始日から8日以内です。

実際に使ってみた感想

縛りなしWiFiは月額料金が安く使えるレンタルWiFiです。

WiMAXも手元にあるため、一緒に速度を計測するとWiMAXの方が速度は速い時が多かったです。

それでも、基本的には縛りなしWiFiでも動画を視聴出来るくらいの速度は常に出ていました。

気軽に契約できて、解約もすぐできる点を考えれば縛りなしWiFiは今おすすめできるサービスです。
※解約申請をした翌月が解約月となります。

縛りなしWiFiと他のWiFiを比較

GMOとくとくBB WiMAXとの比較

どこと契約しようって迷っている人で多いのが「GMOとくとくBB WiMAX」と「縛りなしWiFi」です。

料金を比較してみると

月額料金
縛りなしWiFi 3,300円
GMOとくとくBB 3,480円

見てのとおり縛りなしWiFiの方が毎月180円安いです。

そのため、GMOとくとくBBを契約するよりも、月額料金が安く使える縛りなしWiFi(縛りなしプラン)がおすすめです。

ただし、3年契約でも良いよ言う場合は、縛りなしWiFiの縛っちゃうプラン(月額2,800円)がおすすめです。

SPACE WiFiとの比較

民泊WiFiで有名なSPACE WiFiですが、縛りなしWiFiとほぼ同じ内容のサービスとなっています。

月額料金
縛りなしWiFi 3,300円
SPACE WiFi 3,680円

違う点といえばSPACE WiFiの月額料金が3,680円と少し高いです。

その分、民泊利用がOKとなっていますので、民泊経営者の人には人気のWiFiとなっています。

個人利用であれば、SPACE WiFiを選ぶより縛りなしWiFiを選んだほうが間違いなく安く利用ができます

SPACE WiFiは一時期大人気でしたが、縛りなしWiFiの方が安いため、その人気は落ちていきました。

縛りなしWiFiの悪い評判を徹底的にチェック!ネット上の口コミは嘘?本当?

ネット上の口コミをみて、「えっ、それ本当なの?」というビックリするような口コミも多数ありますよね。

今回は嘘なしでWiFiマニアがガチの解説をしていきます。

縛りなしwifiからようやく発送連絡きた。大体10日ぐらい遅れてるみたいですね

— まさ@ゴルフブロガー (@masa_golf05) 2019年4月7日

やっと縛りなしwifiきたーーーーーー
申し込んでから17日、、長かった、、発送されてから届くまでが特に(田舎万歳)
待った甲斐あって、ソフトバンクの最新機種来たよ。たぶんこの島のほとんどのエリアで使えるはず。良かった(^o^)

— ひなたりょうこ (@ryokosomething) 2019年4月19日

縛りなしWiFiが届くのが遅い(遅延)してた口コミが多数あります。

実際にカスタマーサポートに確認したところ、配送遅れは事実です。

特に2019年3月下旬~4月上旬に申し込みをした人が遅くなっていました。

現在は発送が遅れているということはありませんが、今後再発しないとハッキリは断言できませんが、最近は問題なく翌日発送されています。

2019年の5月23日に申込みしましたが問題なく翌日に発送され翌々日に端末は到着しました!2月に申込みをしたときも配送は問題ありませんでした!

WiMAXの端末の在庫が少なく、WiMAX端末指定をすると発送がかなり遅れる事もあります。

縛りなしWiFi導入して数週間、特に問題なかったので固定回線の契約を廃止した。
どこにしまったかわからない契約書のパスワードを引っ張り出しログインし、解約フォームを数クリック(何度もほんとに解約する?みたいに聞かれる)したら最終的には電話での問い合わせ。昨日やろうとして日曜日は非対応。

— あめす@webライター&ブロガー (@Amethblog) 2019年5月6日

上記のように固定回線代わりに縛りなしWiFiを使うという人もチラホラ出てきています。

光回線と縛りなしWiFiを比較したら料金は1,500円から2,000円前後変わってきますので差額を考えるとかなり大きいですね。

その代わり、縛りなしWiFiはSoftBank端末で1日2GB、WiMAX端末で3日で10GBの通信制限がありますので、注意してください。

縛りなしWiFiのメリットについて

1.月額料金は3,300円と格安でレンタルができる

縛りなしWiFiの「縛りなしプラン」では、月額3,300円と安い料金で月間無制限のWiFiを使うことができます。

レンタルWiFiで月間無制限のポケットWiFiといえばSPACE WiFiが月額3,680円で最安値でしたが、縛りなしWiFiはそれよりも380円程安い「3,300円」です。

WiMAXのギガ放題の最安値「GMOとくとくBB WiMAX(月額3,480円)」と比較しても毎月180円安く利用ができます。

安さを追求するのであれば縛りなしWiFiは圧倒的におすすめできます。

2.契約期間の縛りがなく、いつでも解約OK

ポケットWiFiやWiMAXを契約すると3年契約という長期契約が問題になりますが、縛りなしWiFiであればいつ解約しても契約解除料や違約金を請求されることはありません

必要なくなったら解約すればいいだけです。

契約期間があるポケットWiFiの場合は、途中解約すると9,500円~19,000円前後の解約金をとられてしまったりと、好きなときに解約できませんが、縛りなしWiFiなら気軽に解約することができます。

3.初期費用が無料と最初にかかる費用が0円!

ポケットWiFiを契約する場合、通常は「契約事務手数料3,000円」の費用が発生しますが、縛りなしWiFiでは契約事務手数料0円です。

さらに、レンタルWiFiで多いのが初期費用を取るところです。

端末登録料として2000円~4000円前後の料金を初期費用として請求してくるレンタルWiFiもありますが、縛りなしWiFiはもちろん無料です。

月額料金が安いけど、初期費用が高かったら意味ないですよね。

そのため縛りなしWiFiは初期費用0円ではじめられる手軽さはメリットです。

4.一度解約して、再度契約し直すのもOK

縛りなしWiFiは何回でもレンタルすることが可能です。

そのため、一度解約して数ヵ月後にWiFiが必要になったという時にレンタルしなおすのも問題ありません

月額料金3,300円と安く利用できますが、使わない期間がある場合は解約して、必要なときに再度契約しなおすというのは大事な事です。

5.縛っちゃうプランは驚愕の安さ!?

縛りなしWiFiの縛っちゃうプランは3年契約となっておりますが、月額料金は3年間2,800円と月間無制限で使えるWi-Fiの中では圧倒的な最安値です。

3年間使うという人には縛っちゃうプランがおすすめとなっております。

途中で解約する可能性があるかもという人は縛りなしプランを選べばいつでも解約が可能です。

誰も教えてくれない「縛りなしWiFi」のデメリット

WiFiマニアの本領発揮はココからです。

縛りなしWiFiの本当のデメリット。業界人でないとかけない衝撃の事実をお伝えいたします。

1.「縛りなしWiFi」が届かないは今も解消されていない!?

縛りなしWiFiが届かない、発送が遅いといわれていたのは3月下旬から4月上旬にかけてです。

実は、今でも発送遅れがあるという口コミがありました。

申し込んでから全く端末の発送の目処が立っていないのに、未だ初回請求金額は返金されず…いつまで待てばよいのか不安。この会社大丈夫なのかな…@shibarinashiw #縛りなしWifi

— らら (@jouet124) 2019年6月7日

ルーターがいつ入荷するかわからないし、言えないと待たされ続けた縛りなしWiFi。
さすがに1ヶ月近くたったので、途中経緯くらい連絡くれてもいいんじゃないですか? とメールしたら、「お待たせしました。入荷しました」と返事が来たけれど、言わなきゃこれ、来ないままだった? #縛りなしWiFi

— しろたろう (@shirotaro_u) 2019年5月29日

上記のとおり1ヶ月近く待たされるという状況がありますので注意してください。

原因としては、「WiMAX」を指定すると在庫があまりないため発送が遅れているようです。

そのためWiMAXを指定する場合は、長期間待つか、月額料金が少し高くなってしまいますが即日発送の「GMOとくとくBB WiMAX(月額3,480円)」がおすすめです。

2.メール(お問い合わせ)の返信が遅い

サービス開始当初はメールの返信が早いというのがメリットのひとつでしたが、申込み・お問い合わせが殺到しているため、メールの返信はかなり遅いです。

その時の混み具合にもよりますが3日から1週間待たされることもありますので、気軽にメールでお問い合わせができません

3.最低レンタル期間は2ヶ月~!?

縛りなしWiFiの解約は、申請した翌月が解約月となります。

解約方法(申請方法)は公式サイトの「お問い合わせフォーム」より解約申請を入れてください。
お問い合わせフォームのURL:https://shibarinashi-wifi.jp/contact.php

お問い合わせ内容には解約したい月(翌月以降)を記入して完了です。

なお、解約時は端末の返却が必要です。端末の返却方法について詳しくは「縛りなしWiFiの端末返却方法」についてご覧ください。

4.月間無制限だけど速度制限には注意

縛りなしWiFiは月間無制限ですが速度制限はあります。

  • WiMAX端末の場合「3日間で10GBを超えた場合」
  • SoftBank端末の場合「1日2GBを超えた場合」

長時間動画視聴に使わない限り、速度制限になることは少ないのでそこまで心配はいりませんが、無制限ではありませんので注意してください。

制限の解除については、

  • WiMAXの場合「3日間で10GB以下になった場合」
  • SoftBank端末の場合「翌日になれば自動的に解除」

SoftBankは1日単位での制限なので、速度制限になっても1日我慢すれば問題ありません!

縛りなしWiFiの解約から返却(郵送)方法について

解約方法として「お問い合わせフォーム」から解約申請を入れる。

お問い合わせ内容に○月末に解約しますと記載して連絡を入れると良いです。

注意点として、解約が指定できる月は翌月以降となります。

端末の返却方法

縛りなしWiFiはレンタルWiFiのためレンタル期間が終わったら返却をしないといけません。

返却期限は「契約終了日から5日以内」と決められており5日以内に返却していない場合は翌月分の料金が請求されますので、期日迄に返却するようにしましょう!

返却先については、解約申請が完了したメールに記載されています。

私が解約申請を入れた時の返却先は「〒143-0026 東京都大田区西馬込1丁目22-19 株式会社クーペックス内 縛りなしWiFi 宛 TEL:0800-600-0209」となっておりました。

住所につきましては必ずメールの返却先をご確認ください。

なお、返却方法ですが「郵便局」で取り扱っている「レターパックライト」で問題ございません

私自身も返却する時は「レターパックライト」にて返却をして問題ありませんでした。

注意点としては、端末が無事届いて解約の処理が完了したかは連絡が来ません。

端末に問題ある時のみ縛りなしWiFiのサポートから連絡が来るようです。

そのため何も連絡がなければ無事解約されたと思って大丈夫です。

縛りなしWiFiの気になるQ&A

Q1.縛りなしWiFiにクーポン、クーポンコードはあった!?今は使えるの?

2019年4月の時点では、YOUTUBEを視聴した人限定で「クーポン」が配布されていました。

クーポンの特典として「縛りなしWiFiを3ヶ月以上ご利用頂くとAMAZONギフト券3,000円分贈呈」という内容でした。

残念ながら2019年6月時点ではクーポンコードは出回っておりません。

運営元の株式会社クーペックスにも確認をしましたが、現在はクーポンは発行しておりません

Q2.安心サポートは加入するべき?

縛りなしWiFiはレンタルWiFiのため端末を壊してしまった場合、紛失してしまった場合、弁償しないといけません。
※自然故障の場合はお問い合わせより連絡すれば交換してもらえます。

弁償する費用につきまして以下の通りです。

安心サポート(加入) 安心サポート(未加入)
端末の紛失・破損時の弁済金 10,000円 39,800円

見ての通り安心サポートに加入していないと39,800円という高額の端末代を請求されます。

安心サポート(月額500円)に加入しておけば弁済金として10,000円で済みますので、端末を落下・水没・紛失してしまう可能性がある人は加入したほうが安心です。

注意点としては、「安心サポート」は縛りなしWiFi契約時のみにしか加入することができません。途中からの加入はできません。

安心サポートの保障内容を考えると月額500円は少し高い気がします。私自身も安心サポートには加入していません。

Q3.機種変更について

基本的には機種変更は受け付けていませんが、使用エリアでの電波が弱いという理由での回線(機種)変更は可能です。

SoftBankを利用してたけどWiMAX回線にしたいということはできます。

気をつけて頂きたい点として、WiMAXの端末は在庫が切れてる場合が多いので、到着まで時間がかかるばあいがあります。

そのため、縛りなしWiFiでは機種変更はほぼできないと思ったほうが間違いありません。
※端末の自然故障は無償で交換してもらえます。

Q4.支払い方法はクレジットカードのみ?口座振替、デビットカードでの支払いは可能?

支払いはクレジットカードのみです。

口座振替、デビットカードでの支払いは不可となっております。

レンタルWiFiで口座振替を希望の人は「SPACE Wi-Fi」がおすすめです。

Q5.運営会社は信頼できる?

運営会社は株式会社クーペックスです。

会社ホームページも見当たらず、何やら怪しい感じの会社という雰囲気がしますが、会社自体は実在します。

クレジットカードの番号を教えるのが怖いという人もいますが、縛りなしWiFiの決済にしか使用されません。

怪しいから契約を悩んでるという声を聞いて、私自身2回契約していますが、今のところ何も問題はなく通常通り使用できています。


※上記は2度申し込んだメールの証拠画像になります。

株式会社クーペックスの電話番号は0800-600-0209です。

電話受付の時間は13時から19時と受付窓口の時間が短いので注意してください。

Q6.「通常速度を維持するための料金」と端末に表示されたけど、追加料金が発生するの?

SoftBankの一部端末の仕様上表示されてるだけであり、実際に追加料金が発生することは御座いません。

注意が必要なのはSoftBank端末よりもWiMAX端末です。

WiMAXのハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)を使用してしまうと別途1000円前後の料金が発生するので注意してください。

モード設定を変えなければ追加料金が発生することは一切ありませんのでご安心ください。
※SoftBank端末では追加料金の発生はありません。

Q7.縛りなしWiFiが3,300円で使えるのは本当?

本当に縛りなしWiFiの「縛りなしプラン」は月額3,300円で使えるのかという質問を頂くことが多いですが、安心サポートのオプションをつけなければ月額3,300円で利用できます。

ただし3,300円は税抜きの価格となっておりますので消費税を入れると3,500円前後になります。

Q8.本人確認書類の提出は必要?

レンタルWiFiはモバイルルーターの持ち逃げを防ぐためにも、本人確認書類の提出が必須という業者が多いのですが、縛りなしWiFiの場合は本人確認書類の提出は不要です。

個人情報を提出したくないという人も多いと思いますが、縛りなしWiFiなら支払いのクレジットカードの支払いに問題がなければ特に審査なく契約することができます。

まとめ

縛りなしWiFiはSoftBankかWiMAXの端末が届くとありますが、在庫状況にもよりますが基本的にSoftBankの端末が届きます

そのためWiMAXを使いたいという人は「WiMAX最安値のGMOとくとくBB」がおすすめとなっております。

縛りなしWiFiでもWiMA端末の希望を出すことは可能ですが、1ヶ月前後待たされたりするのでおすすめできません。

SoftBank端末であれば申込み後最短翌日発送にて送られてきますので、直ぐに使い始めることができます。

縛りなしWiFiには「縛りなしプラン」と「縛っちゃうプラン」の2つのプランが用意されていますが、3年契約でも大丈夫という人は月額料金が2,800円と安い縛っちゃうプランいつでも解約できるプランがいいという人は月額3,300円の縛っちゃうプランがおすすめとなっております。

縛りなしWiFiはこちら