カシモWiMAXと言えば業界最安級のポケットWiFiで有名ですが、本当に最安級なのでしょうか。
先に結論からいうと、カシモWiMAXはWiMAXの中では最安値ではなくWiFiマニアからするとおすすめできません。
このページでは、カシモWiMAXをおすすめしない理由を口コミ・評判を取り上げながら解説していきます。
カシモWiMAXとは
カシモWiMAXはWiMAXの中でも後発組となっており2017年後半にサービス開始後、一気にユーザーを獲得しました。
その要因として、WiMAXの2年契約プランが最安値でした。
残念ながら2年契約プランが終了してしまい、現在は3年契約プランのみとなり3年間の合計支払額は最安値ではなく人気が下がっています。
カシモWiMAXのキャンペーン及び料金の詳細
カシモWiMAXでは2つのプランが用意されています。
- 最安級プラン
- 新端末プラン
最安級プランは新端末プランよりも月額料金は安く利用できますが、モバイルルーターはSpeed Wi-Fi NEXT W05と旧端末です。
新端末プランはその名の通り最新端末(W06等)を利用することができます。
最安級プランと新端末プランの料金を比較してみましょう!
月額料金 | 3年間合計 | |
---|---|---|
最安級プラン | 初月 0円 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,480円 25ヶ月目以降 4,079円 |
130,368円 |
新端末プラン | 初月 1,380円 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,580円 25ヶ月目以降 4,079円 |
132,668円 |
そこまで大きな違いはないのですが2ヶ月目から24ヶ月目の料金が毎月100円違うのと、初月が0円か1,380円の違いになっております。
特に新端末プランの初月1,380円は日割りにはならないので注意してください。
カシモWiMAXのデメリットについて
1.最安級と記載があるけれど最安値ではない
月額1,380円がウリのカシモWiMAXですが、料金表を見ればわかると思いますが安いのは最初の1,2ヶ月だけです。
WiMAXは3年契約ですので、最初の1,2ヶ月安くてもその後高い月額料金だったら意味がありません。
なお、他の安いWiMAXと比較した例ですが、
3年間の総支払額 | |
---|---|
カシモWiMAX | 130,368円 |
GMOとくとくBB (月額割引プラン) |
122,660円 |
上記の通りGMOとくとくBBの方が7,000円以上安く使えるのがわかります。
このように、シッカリと料金を比較することでどこが一番安いのか、どこがお得に使えるのかわかりますので、一つの情報だけを信じすぎずに慎重に契約を行ってください。
2.最新端末のプランは料金が高い
カシモWiMAXで最新端末の「Speed Wi-Fi NET W06」や「Speed Wi-Fi HOME L02」を契約しようとすると、月額料金が少し高くなります。
月額料金 | 3年間合計 | |
---|---|---|
新端末プラン | 初月 1,380円 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,580円 25ヶ月目以降 4,079円 |
132,668円 |
初月無料だったのが、1,380円になったり、2ヶ月目以降は実質100円値上げになっていたりします。
これも他のWiMAXと比較した場合、GMOとくとくBBなら最新端末でも月額料金は変わりません。
そういう点から考えてもカシモWiMAXにて最新端末を契約するというのは料金が高くなるのでおすすめできません。
3.スマートバリューmineが非対応
auスマホユーザー限定の話になってしまいますが、「auスマホ」+「WiMAX」を契約している人は、毎月のauスマホの料金が最大1,000円安くなるauスマートバリューmineが適用されます。
しかし、カシモWiMAXはauスマートバリューmineに非対応となっており、WiMAXを契約しているからと言って適用することができません。
※GMOとくとくBBは対応しております。
そう考えた場合、auユーザーがカシモWiMAXを契約すると毎月1,000円損をする計算になりますので、1年で12,000円、2年で24,000円も変わってきます。
目の前の、1ヶ月目1,380円に騙されてカシモWiMAXを契約してしまうと、結果として大きく損をしてしまう可能性がありますので注意してください。
4.お問い合わせの電話番号が表記されていない
カシモWiMAXでは電話のお問い合わせは基本的に受け付けておりません。
公式サイトを見ての通り、お問い合わせの電話番号が記載されていません。
お問い合わせは、「お問い合わせフォーム」からの連絡のみとなっており、急ぎで質問したいという人には向いておりません。
なお、WiMAXを販売している業者の殆どがホームページ上にお問い合わせ電話番号を設置しています。そう考えるとカシモWiMAXにも設置して欲しいですね。
5.支払い方法はクレジットカードのみ!口座振替に対応していない
カシモWiMAXの支払い方法はクレジットカードしか対応しておりません。
口座振替で支払いをしたくても不可となっておりできません。
この点に関しては「カシモWiMAX」に限らず、WiMAX全般で決済はクレジットカードのみとなっているプロバイダが多いです。
口座振替に対応している所の場合、月額料金が高かったり、初期費用が発生したり、口座引落手数料を取られたりとクレジットカード払いよりも損をしてしまいますので、出来る限りクレカ払いでの契約をおすすめします。
6.ギガ放題でも制限はある!?
ギガ放題と聞くと、使い放題、無制限と想像できますが、実は「3日で10GBの制限」が設けられています。
直近の3日間で10GBを超えた場合、翌日の18時~2時の時間帯が速度制限となり、速度が1Mbps程度まで遅くなります。
3日で10GBはそうそう超えることはありませんが、超える可能性のある人は注意してください。
但し、3日間で10GBを下回れば制限が解除されますので、そこまで通信制限を気にすることもありません。
カシモWiMAXの評判・口コミについて
悪い評判も目立っている
安いと思ってカシモWiMAXを選ぶのはやめたほうが良いです。広告で”月額1,380円〜”と言ってるけど、それは最初の2ヵ月だけでその後は倍以上に跳ね上がる。トータルすれば、GMOやBroad WiMAXの方が安いです。広告にだまされないでください。#カシモWiMAX
— アキタナカ (@akitanaka510) 2019年4月30日
最初の1,2ヶ月だけ月額1,380円と安く見せていますが、実際は3ヶ月目以降は高い月額料金で25ヶ月目以降に関しては4,079円と高額です。
カシモよりも安く使えるWiMAXのプロバイダはありますので、わざわざ月額料金が高くなるカシモWiMAXを選ぶ必要はありません。
ホームページによっては最安級と記載されており、誤解を招く表記となっておりますので注意してください。
カシモWiMAX初月月額料金、端末代金、送料がそれぞれ無料って書いてあったから申し込んだのに端末代金と送料は無料だったけど初月月額料金はバッチリ請求されたわ・・・。騙された。
— 404 (@noweb404) 2019年2月4日
新端末プランを申し込むと初月の料金は1,380円請求されます。
特に注意点として、初月も日割りになることはありませんので、1日に申し込んでも25日に申込みをしても初月1,380円請求されますので申込みのタイミングには注意してください。
良い評判もあるけど!?
カシモWiMAXは、キャッシュバック一切無しの、月額使用料がお安いタイプです。
あと、3年契約が主流になりつつあるWiMAXで、2年契約してくれます。
新興勢力なので、サポート等未知数ですが、WiMAXであんまり困る事ないので( *°∀°* )
通信費お安くなるといいですね!— izumi (@izumi67k) 2018年10月3日
カシモWiMAXは2年契約プランがあったときは最安値で使えて良かったのですが、現在(2019年6月時点)では2年契約プランは終了しており、3年契約プランの申込みしか受け付けておりません。
3年契約プランの場合は、GMOとくとくBBの方が安く使えますので、カシモWiMAXを選ぶよりGMOとくとくBBを選んだほうがWiMAXを安く利用できます。
WiMAXならどこがおすすめ?
当サイト(WiFiマニア)の方針としては、月額料金が最安値ではないのに、最安級と表記しているカシモWiMAXはおすすめしておりません。
※お問い合わせ電話すら用意されていません。
WiMAXの契約を考えている人におすすめしているのは「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOとくとくBBには高額キャッシュバックが貰える「キャッシュバックプラン」と月額料金が最安値で利用できる「月額割引プラン」の2つのプランが用意されています。
1番おすすめは「GMOとくとくBB WiMAX」月額割引プラン
カシモWiMAXよりも安く使えるのがGMOとくとくBBです。
2社の料金を比較してみると
月額料金 | 3年間の総支払額 | |
---|---|---|
カシモWiMAX | 初月 0円 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,480円 25ヶ月目以降 4,079円 |
130,368円 |
GMOとくとくBB (月額割引プラン) |
初月 2,170円 1~2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目以降 3,480円 |
122,660円 |
見ての通りGMOとくとくBBの方が安いです。
しかも、GMOとくとくBBは最新端末のW06でも同じ金額で利用可能です。
※カシモの場合は新端末プランは月100円程度高くなります。
この事からもカシモWiMAXを購入するよりもGMOとくとくBBの方が安く使えると言うのがわかります。
さらにGMOとくとくBB(月額割引プラン)の特徴として
- WiMAX最安値
- 最短即日発送(平日15時半まで、土日・祝日14時までのお申込み)
- 20日以内ならキャンセルOK
- 最新端末から旧端末まで取り揃え豊富
- 本体代無料
- auスマートバリューmine、ギガMAX月割適用可能
- ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)無料
サービス内容も充実しており、auユーザーには嬉しい「auスマートバリューmine」にも対応しております。
※カシモでは非対応
また、20日以内キャンセルOKとなっておりますので、エリア判定で○がでたのに速度が遅い、電波が入らないと言う現象が起きても20日以内であれば無料で解約が可能です。
月額割引プランは、WiMAX最安値で最新端末が使えるプランとなっておりますので、WiMAXの中で一番おすすめです。
キャッシュバックが欲しい人は「高額キャッシュバックプラン」も有り
GMOとくとくBBでは月額割引プランの他に、高額キャッシュバックプランも用意されています。
このプランは、月額料金はちょっと高めの「1~2ヶ月目 3,609円」「3ヶ月目以降 4,263円」となっておりますが、高額キャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバック額は通常選ぶ端末によって変わりますが、2019年11月はどれを選んでも34,800円貰えます!
- Speed Wi-Fi NEXT W06 34,800円
- Speed Wi-Fi NEXT WX05(クレードル付き) 34,800円
- WiMAX HOME 01 34,800円
最新端末のW06を選んだ場合は34,800円のキャッシュバック、一世代前のW05を選んだ場合はクレードル付きで34,800円のキャッシュバックを受け取ることができます。
※上記以外の端末でのキャッシュバック額については、公式サイトをご確認ください。
他にもメリットは、
- 業界最高額のキャッシュバック
- 最短即日発送(平日15時半まで、土日・祝日14時までのお申込み)
- 20日以内ならキャンセルOK
- 最新端末から旧端末まで取り揃え豊富
- auスマートバリューmine、ギガMAX月割適用可能
- ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)無料
となっており、カシモWiMAXで契約するよりもサービスが充実しています。
なお、キャッシュバック額込みでの料金をカシモWiMAXと比較すると
月額料金 | キャッシュバック額 | 3年間の総額 | |
---|---|---|---|
カシモWiMAX | 初月 0円 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,480円 25ヶ月目以降 4,079円 |
なし | 130,368円 |
GMOとくとくBB (月額割引プラン) |
1~2ヶ月目 3,609円 3ヶ月目以降 4,263円 |
32,050円 | 120,110円 |
※3年間の総額とは「3年間の総支払額からキャッシュバック額を引いた金額」です。
3年間の総額はカシモWiMAXよりも1万5千程度安くなります。
カシモWiMAXを契約するよりも圧倒的にキャッシュバック有りの「GMOとくとくBB」がおすすめです。
カシモWiMAXの気になるQ&A
Q1.2年契約のプランは終了した?
2年契約プランの申込みは2019年3月の「Triprouter」プランを最後に全ての申込み受付を終了しました。
現在カシモWiMAXで申込み可能のプランは「最安級プラン(3年契約)」「新端末プラン(3年契約)」となっております。
Q2.カシモWiMAXでは審査がある!?
支払いがクレジットカード払いとなっているため、ほぼ審査がないといっても大丈夫です。
その理由として、クレジットカードの引落ができなかったとしても、クレジットカード会社がお金を立て替えてくれるからです。
WiMAXのどの会社もクレカ払いを選択すれば基本的に軽い審査でおわりますので、審査落ちはほぼ無いと考えて大丈夫です。
※過去に、WiMAXの支払い滞納等あった場合は別です。
口座振替で申し込めるWiMAXの場合は、審査が厳しいところもありますので注意してください。
Q3.途中解約の違約金はいくら?
カシモWiMAXでは更新月(37ヶ月目)以外での解約は、契約解除料が請求されます。
- 0ヶ月目~12ヶ月目:19,000円
- 13ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
- 25ヶ月目~36ヶ月目:9,500円
上記の通りの違約金が設定されています。
この契約解除料ですが、WiMAXの中でみれば妥当といえる金額設定です。
Q4.カシモWiMAXでオンラインゲームはプレイ可能?
理論上できるかできないかで言えば、オンラインゲームのプレイは可能です。
有名どころで言えば、
- スプラトゥーン
- フォートナイト
- 荒野行動
プレイできなくはないのですが、使用するエリアや電波状況によって変わってきます。
特にWiMAXは電波を飛ばすため、回線が不安定になりやすいです。
それにより、ラグや遅延、回線落ち等起きる可能性は十分あります。
結論としてはオンラインゲームのプレイ自体は可能ですが、利用エリアによっては、快適にプレイができない可能性が十分あります。
※WiMAX到着後使用してどうしても使えないとなったら初期契約解除を利用して解約するのも有りです。
Q5.カシモWiMAXの店舗での申し込み、受付は可能?
カシモWiMAXについて、対面で質問をしたい、営業マンの話を聞きたいと言う人もいると思いますが、
残念ながらカシモWiMAXは店舗での申込みを受け付けておりません。
何か質問がある人は、カシモWiMAXのお問い合わせよりご質問してください。
お問い合わせフォームへ
Q6.充電器は一緒に申し込んだほう良いの?
最近のWiMAXの端末は充電用ACタップ+充電用USBケーブルが付属されてない場合が多いです。
例えば、最新端末のW06には、microUSBからUSB TYPE-Cに変換するコネクタはついておりますが、それ以外は一切付属しておりません。
W06のコネクタはUSB TYPE-Cとなっておりますので、TYPE-Cの充電ケーブルを元々持っていれば大丈夫ですがお持ちでない場合は用意する必要があります。
カシモWiMAXの申込みページにて、
- 充電用ACタップ:1,800円
- 充電用USBケーブル:1,200円
を購入することができますが、見ての通り高いです。
100円ショップでも充電ケーブルは販売していますので、わざわざカシモWiMAXで高い充電ケーブル・ACタップを購入する必要はありません。
Q7.管理コード(クーポン)はあるの?
カシモWiMAXの申込みページの「お客様情報入力」の画面にて「管理コード」を入力する箇所が用意されています。
管理コードとは、一般的に言う「クーポンコード」の事です。
少し前までAMAZONギフト券プレゼントキャンペーンを開催していましたが、現在は開催していないようです。
そのためクーポンコードも今は出回っておりません。
念のため記載しておきますが、カシモWiMAXよりもGMOとくとくBBの方が月額料金が安く契約することができます。
1万円以上かわってきますので、わざわざ月額料金が高いカシモを使うよりもGMOの方がおすすめです。
Q8.カシモWiMAXの機種変更はどうしたら良いの?
カシモに限らずWiMAX全般の話になってしまいますが、機種変更はおすすめしておりません。
そのかわり、新たに契約を結んだほうが安く使えます。
WiMAXの業界では、機種変更よりも新規での申し込みの方が優遇されます。
契約期間が終わったら、更新月に解約をして、その時点で最安値のプロバイダと契約するという流れを続けたほうがWiMAXを安く使い続けることができます。
※2019年6月時点での最安値はGMOとくとくBBです。
Q9.初期契約解除・クーリングオフは適用可能?
カシモWiMAXでは、クーリングオフはできませんが初期契約解除は可能です。
初回配送到着日から8日以内であれば初期契約解除を適用することができます。
初期契約解除の方法として、
- 初期契約解除申請用紙に必要事項を記入
- 商品一式を申請用紙を同梱して返却窓口に送付
※申請用紙につきましては「こちら(PDF)」をご覧ください。
初期契約解除は時間との勝負になりますので、初期契約解除をすると決めたら大急ぎで準備してください。
初回配送到着日から8日を過ぎてしまった場合は、初期契約解除の適応外となってしまいますので注意してください。
Q10.お問い合わせの電話番号は?
カシモWiMAXでは、契約前のお問い合わせは全てお問い合わせフォームからの連絡となります。
https://www.ka-shimo.com/contact
契約前に電話で質問したくでもすることができません。
契約後はカスタマーサポートの電話番号を教えてもらうことができます。
サポートセンターの電話番号は「03-6693-0480」となっております。
WiMAXの使用中の不具合や、解約等、何かあればサポートセンターに電話してください。
受付時間は「10時から19時」となっております。
Q11.運営会社はどこ?
2016年7月に設立された「株式会社MEモバイル」です。
新設法人ということで、心配と言う人も多いと思いますが、上場会社「株式会社マーケットエンタープライズ」の子会社です。
そのため、社会的信用性という面では問題ない企業となっております。
まとめ
カシモWiMAXを契約しようとする殆どの人が「カシモはWiMAXの中で最安値」と勘違いしています。
たしかに最初の1,2ヶ月だけ見ればカシモWiMAXは安く使えます。
しかしWiMAXは3年契約です。3年間での合計支払い額を考えるとカシモWiMAXは特別に安い訳ではありません。
何回も記載していますが、WiMAXの中で最安値で使えるのは「GMOとくとくBB(月額割引プラン)」です。
しかも最新端末を選んでも月額料金が変わることはありません。
そのため、WiMAXをコスパよく契約するのであれば、「GMOとくとくBB」の最新端末W06を選ぶのが一番おすすめとなっております。