AMAZONギフト券が貰えて、月額料金が安く使えるWiMAXがあると巷で話題になっています。
当サイトの管理人にも「JP WiMAX」ってどうなの?WiMAXの中で一番お得みたいだけどという質問も来ております。
はじめに記載しておきますが、JP WiMAXは価格で言えばお得ですが、WiFiマニアとしてはおすすめしておりません。
WiMAXの契約を希望している場合は、他社からの購入をおすすめします。
このページではJP WiMAXを何故おすすめできないのか解説しています。
目次
JP WiMAXとは
JP WiMAXはAMAZONギフト券が16,000円~20,000円貰えて月額料金が安く利用できます。
料金面だけでみるとWiMAXの中で1位2位を争うほどお得に利用できます。
運営会社はフォン・ジャパン株式会社となっており、世界的に見るとフォンは通信の大手企業です。
JP WiMAXの料金表
月額料金 | |
---|---|
1~3ヶ月目 | 2,800円 |
4~24ヶ月目 | 3,500円 |
25ヶ月目以降 | 4,100円 |
料金表を見ての通り、安くWiMAXが利用できます。
しかもこの料金に対してさらに「AMAZONギフト券」のキャッシュバックが10,000円貰えると考えると本当にお得です。
※申込みのページによってAMAZONギフト券の額が変わります。多いところは11,000円となっております。
しかし、WiFiマニアとしてはおすすめしておりませんので、申込みを検討している人は必ず下記のおすすめしない理由を読んでからお申込みください。
JP WiMAXをおすすめしない5つの理由
1.端末が選べない
今後はわかりませんが、2019年6月時点でJP WiMAXを申し込むと「Speed Wi-Fi W06」と「Speed Wi-Fi W05」のどちらかが届きます。
W06は2019年1月に出た新機種ですが、W05は2018年1月に発売されており、一世代前の端末となっております。
普通のWiMAXのプロバイダであればW06,W05どちらが欲しいか選ぶことができるのですが、JP WiMAXでは端末を選ぶことができず、在庫状況に応じて発送されますので、旧端末のW05が届くことも十分ありえます。
2.端末が届かない、発送連絡が待っても来ない!?
注文したけど、端末が届かないというリアルの口コミです。
JP WiMAXでWO6注文三週間経ったが全く発送予定日の連絡なし。キャンセルした方がいいのか悩むよ!
— 尾毛川 聡 (@maruomo) 2019年6月10日
#jpwimax W06を申し込んで40日経過。その間に数回問合せメール送ったけど発送未定の回答ばかり。これ以上待てないのでキャンセルの連絡いれました。悪質なプロバイダです。
— ざくろ (@3030freedom) 2019年6月10日
#JPWIMAX W06が来るまでW05で我慢してましたが、間もなく2ヶ月経過するのに未だ届かない。
というわけで解約しました。
今度は #どんなときもwifi 契約!
今は在庫無しだけど、到着が待ち遠しい。
早く入荷してくれる事を祈ります。— ムー (@mu_valentine) 2019年6月14日
サイト上では、即日発送と記載しておきながら注文したら待っても待っても届かないという状況が起きています。
2ヶ月以上待ってるという人もいますので、月額料金が安くてAMAZONギフト券が貰えるとしてもおすすめはできませんよね。
3.解約金、契約解除料が高額、途中解約に気をつけて
JP WiMAXは3年契約です。
3年以内の解約高額の契約解除料が発生しますので注意してください。
解約金 | |
---|---|
1年未満 | 30,000円 |
1~3年 | 25,000円 |
更新月 | 0円 |
上記の解約金を見てもらえればわかりますが、1年未満3万円、1年以上3年未満も2万5千円と高額の解約金が設定されています。
WiMAXの解約金の相場として1年以内19,000円、2年以内14,500円、3年以内9,500円となっており、JP WiMAXと比較すると半額程度の解約金で済みます。
JP WiMAXの解約金(違約金)が何故ここまで高額なのか理由はわかりませんが、途中解約の可能性が少しでもある場合は、絶対に辞めたほうが良いです。
さらに注意点として、2年以内の解約の場合は端末を返却しないといけません。
返却しなかった場合は、端末違約金として契約月残数×1,600円の料金が発生します。
※13ヶ月目に解約して端末を返却しなかったら、(24-13)×1,600円の計17,600円の端末違約金が請求されます。
4.auスマートバリューmineが適用されない
auスマホを利用している人以外は関係ないのですが、
auスマートバリューmineという「auスマホ+WiMAX」で毎月のスマホ代が1,000円割引になるというサービスです。
そのためauユーザーがWiMAXを持つとお得という話でしたが「JP WiMAX」auスマートバリューmineは非対応となっており、割引を受けることができません。
高額キャッシュバックで有名なGMOとくとくBB WiMAXではauスマートバリューmine対応となっており、auユーザーの方はJP WiMAXよりもauスマートバリューmine対応しているWiMAXを選んだほうがお得に使うことができます。
5.ギガ放題は使い放題じゃない?速度制限が発生する!?
WiMAXのギガ放題プランが無制限の使い放題と思っている人多いようですが「月間無制限」ではありますが無制限ではありませんので注意してください。
WiMAXには3日で10GBという通信制限を設けており、直近3日間で10GBを超えた場合、翌日の18時から2時迄の間は速度制限になります。
速度は1MbpsとギリギリYOUTUBEの標準画質が視聴可能という速度になっており、通信制限になると快適にネットを使うことができなくなります。
JP WiMAXの評判は悪い?徹底調査
JPWIMAX、そろそろ2ヶ月経つけど未だにW06を発送してくれないし解約したいな…
でも代替機のW05を利用してるから解約金かかりますよね…
まさかここまで発送に時間がかかるとは…— まる (@AiE7qDFXltLhuIA) 2019年6月15日
結局JP WiMAXのWO6は注文キャンセルし、
発送に遅延の少ない他社に改めて注文しました。— 尾毛川 聡 (@maruomo) 2019年6月11日
口コミの多くが端末の到着遅れについてです。
JP WiMAXをおすすめしない理由でも取り上げましたが、即日配送と公式サイトに記載してありますが、実際はいつ届くかわかりません。
JP WiMAXのサービス開始当初は問題なく届いていたのですが、3月頃から徐々に配送遅れが出ています。
今後改善される可能性もありますが、現時点(2019年6月時点)で端末が届いてないという口コミが一定数ありますので注意してください。
JP WiMAXと他WiMAXを比較
JP WiMAXとWiFiマニアおすすめのWiMAXを比較してみます。
月額料金 | キャッシュバック | 3年間の総額費用 | |
---|---|---|---|
JP WiMAX | 1~3ヶ月目 2,800円 4~24ヶ月目 3,500円 25ヶ月目以降 4,100円 |
10,000円 | 121,100円 |
GMOとくとくBB 高額キャッシュバック |
1~2ヶ月目 3,609円 3ヶ月目以降 4,263円 |
32,050円 | 120,110円 |
GMOとくとくBB 月額料金割引プラン |
1~2ヶ月目 2,170円 3~36ヶ月目 3,480円 |
なし | 122,660円 |
この表の通りWiMAXの総額費用「総支払額-キャッシュバック額」を計算するとJP WiMAXが一番お得になります。
しかし、GMOとくとくBB(高額キャッシュバック)と比較しても3年間で60円しか変わりません。
そう考えると、いつ届くかわからない端末、途中解約時の高額な解約金等、JP WiMAXのデメリットを考えると圧倒的に「GMOとくとくBB」の方がおすすめです。
実際にツイッターでJP WiMAXの口コミを調べればわかりますが「端末が届かない」と悲鳴の嵐です。
WiMAXでおすすめは「GMOとくとくBB」
高額キャッシュバックプランが一番お得
GMOとくとくBBでは2019年11月は34,800円のキャッシュバックを受け取ることができます。
JP WiMAXと比較した時に、契約解除料もJP WiMAXよりも安く最新端末も最短即日発送してもらえます。
もちろんGMOとくとくBBはお好きな端末を選ぶことが可能です。
他にも特徴として
- 業界最高額のキャッシュバック
- 最短即日発送(平日15時半まで、土日・祝日14時までのお申込み)
- 20日以内ならキャンセルOK
- 最新端末から旧端末まで取り揃え豊富
- 本体代無料
- auスマートバリューmine、ギガMAX月割適用可能
- ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)無料
WiMAXを選ぶならGMOとくとくBB以外の選択肢はほぼ考えられません。
最新端末W06やホームルーターのHOME L02も無料で選ぶことが出来て最短即日発送です。
WiMAXが届いてから電波状況が悪ければ20日以内なら返品もOKとなっておりますので、GMOとくとくBBなら安心して契約することができます。
キャッシュバックなしの月額割引プランもおすすめ
キャッシュバックは必要ないから月額料金を安くしたいという人も多いです。
そこでGMOとくとくBBより「月額割引プラン」も販売されており、月額料金
- 初月2,170円の日割り
- 1~2ヶ月目 2,170円
- 3ヶ月目以降3,480円
となっており、WiMAXの支払い額でいえば業界最安値で利用が出来ます。
もちろん、最新端末W06も選ぶことが可能です。
※本体代無料です。
他にも特徴として
- WiMAX最安値
- 最短即日発送(平日15時半まで、土日・祝日14時までのお申込み)
- 20日以内ならキャンセルOK
- 最新端末から旧端末まで取り揃え豊富
- 本体代無料
- auスマートバリューmine、ギガMAX月割適用可能
- ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)無料
キャッシュバックは受け取りを忘れる可能性があるから、月額料金の割引が良いという人も多いと思います。
月額割引プランはキャッシュバックは貰えませんが、毎月の支払いを安く抑えることができるため人気です。
まとめ
JP WiMAXはAMAZONギフト券が貰えて、月額料金も安く利用することができますが、
- 端末が届かない、到着が遅い
- 端末を選ぶことができない(W05,W06どちらかが送られてくる)
- 契約解除料(解約金)が高額(1年未満3万円)
- auスマートバリューmine非対応
等により、WiFiマニアではJP WiMAXをおすすめしておりません。
WiMAXの購入を検討している場合は「GMOとくとくBB高額キャッシュバック」もしくは「GMOとくとくBB 月額割引」が料金も安く、最新端末も無料となっておりおすすめです。