限界突破WiFiの購入を考えているという人多いですよね。
このページでは、実際に「限界突破WiFi」を3ヶ月間使い続けた私の本音レビュー及び、SNS上の口コミをピックアップして解説します。
「端末はどうなの?」「速度は遅い?」と気になる事が多いと思いますが一つずつ解説します。
目次
限界突破WiFiについて
限界突破WiFiは、「1日5GB~10GB制限」「海外でも利用可能」「初期費用0円」とポケットWiFiの常識を超えたサービス内容となっております。
端末代も0円となっており、毎月お支払いいただく金額は「月額3,500円(税抜)」のみとなっており、わかりやすい料金体系です。
1日5GBを超えると4Mbpsの速度制限になります。1日10GBを超えると128Kbpsに速度制限です。
なお、他のポケットWiFiと違う点として、「実店舗でも購入可能」という事です。
店舗について詳しくは「限界突破WiFiの取り扱い店舗は?」をご覧ください。
氷川きよしさんのCMで話題!?
2019年の日本レコード大賞で「氷川きよし」さんが「限界突破サバイバー」という曲を歌った後のCMで「限界突破WiFi」のCMが流れました。
テレビ効果もあり、限界突破WiFiに興味を持つ人が増えています。
業界騒然!?破格の料金設定について
限界突破WiFiの料金プランは、
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末代 | 0円 |
月額料金 | 3,500円 |
端末補償オプション | 500円 |
※端末補償オプションは加入しないでも大丈夫です。
上記の通りわかりやすいシンプルな料金体系です。
毎月3,500円で1日5GB~10GB使えるポケットWiFiを持つことができます。
月間制限なし!大容量使える「限界突破WiFi」
限界突破WiFiの端末について
限界突破WiFiで無料で貰える端末は「jetfon p6」のOEM製品です。
この端末は元々スマホとして作られていましたが、ポケットWiFi用に改良された端末になります。
液晶付きという事で、使い勝手の良いモバイルルーターです。
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
---|---|
重量 | 162g |
サイズ | 152.9×74.2×8.5mm |
液晶サイズ | 5.7型 |
連続使用可能時間 | 15時間 |
バッテリー容量 | 3,400mAh |
同時接続台数 | 8台 |
上記のスペックの通り、連続使用可能時間も15時間と長時間使う事ができて、同時接続台数も8台となっており、「Mugen WiFi」「どんなときもWiFi」の同時接続台数5台よりも3台多く接続することができます。
端末の評価が悪い!?
ネット上で限界突破WiFiの「jetfon p6」の口コミを調べると、評判が悪かったりします。
こちらで調べたところ、
- 端末がフリーズする
- 端末の発熱がある
という口コミがありました。
私自身も実際に契約したところ、バグで海外パックを購入することができませんでした。
但し、サポートに問い合わせたところ、直ぐに端末リセットの方法を教えていただき、リセットすることで症状が改善されました。
他の方の口コミも見てるとわかりますが「サポートに問い合わせをすると直ぐに回答が貰える」というのが嬉しいです。
端末に何かしら悪い不具合が起きても、そのユーザーを見捨てたりはせずに、最後まで手厚いサポートを受けることができます。
こ初期不良や不具合は、どの端末も起こる可能性は十分あります。
限界突破WiFiではその後のサポートが充実していますので、安心して契約ができます。
限界突破WiFiの速度は遅い?速い?国内と海外で計測
限界突破WiFiを室内で測定しました。
速度は、
- 下り19Mbps
- 上り8.8Mbps
となっており、通常利用では十分すぎる速度です。
この他にも時間を変えて何回か計測しましたが、
下り速度 | 上り速度 | |
---|---|---|
午前9時 | 20Mbps | 13Mbps |
午前12時 | 15Mbps | 8Mbps |
午後6時 | 28Mbps | 14Mbps |
遅く感じる時間がなく、全体的に速度が速いというのがわかります。
限界突破WiFiを利用してのオンラインゲーム、Hulu・Youtubeといった動画視聴もサクサク快適です。
海外計測!「グアムで速度を調査」快適通信は可能?
海外で限界突破WiFiを使うには「海外パック」を購入する必要があります。
端末の下のバーにある「海外」⇒「海外用プラン」を選択して、使用先の国のプランを購入してください。
※今回はグアムだったため、グアムのプランを購入しました。
グアムでの300MBプランが780円で購入できました。
購入後、アクティベート方法がわからず端末の再起動を繰り返したりしていると・・・
グアムでの「1日300MBプラン」が「有効化」されました!
グアムで「限界突破WiFi」が使えるようになりましたので、さっそく速度を計測しました!
下り | 上り | |
---|---|---|
iPhone | 19Mbps | 8.1Mbps |
Macbook | 16Mbps | 8.5Mbps |
どちらも下り10Mbps以上出ており、グアムからYOUTUBEの動画視聴も可能でした。
海外旅行・海外出張に「限界突破WiFi」を持っていくか「イモトのWiFi」を持っていくか悩んでる人も居ると思います。
今回のように、限界突破WiFiは問題なく使えていますので、わざわざイモトのWiFiをレンタルしなくても大丈夫です。
国内に限らず海外でも使える限界突破WiFiは本当の意味で限界を超えている気がしますね。
限界突破WiFiの口コミ・評判について
WiMAXの繋がらないエリアでも「限界突破WiFi」は繋がる!?
地元イオンのフードコート以前はWiMAXで全く繫がらず仕方なくWiFiオフにして携帯の電波でやってたけど、限界突破WiFiだとバッチリでした#限界突破WiFi pic.twitter.com/8edztlN4Ml
— mm (@peitan_chaser) December 7, 2019
限界突破WiFiの方が幅広いエリアで利用可能です。
この口コミのように、WiMAXの電波は入らないけど「限界突破WiFi」の電波なら入るという人も多いと思います。
それだけ使えるエリアが広いポケットWi-Fiです。
WiMAXを解約して乗り換える人も
wimax解約して限界突破wifi契約してみました。
契約、本人確認書類提出:2019/10/31
審査通過メール:11/1
マイページ開設のお知らせ:11/4
発送連絡:11/5
商品到着:11/7名古屋市での速度はそこそこいい感じ
いまのところ問題なく使えてます。#限界突破WiFi pic.twitter.com/VbfeznY3rf— コロクリ (@korocre) November 9, 2019
口コミからわかる通りWiMAXから限界突破WiFiへ乗り換える人も多いようです。
理由としては、WiMAXの場合3日で10GBといった速度制限があります。
その点「限界突破WiFi」は速度制限が一切ありませんので使い放題のポケットWiFiとして利用できます。
auの電波も拾う!
実家での速度。au掴んでます。調子いいな。 初めて6台接続も問題なし #限界突破WiFi pic.twitter.com/XceeJlYTbU
— てるまっくす! (@terumax1971) January 2, 2020
限界突破WiFi以外の無制限WiFiでは、殆どauの電波を拾いませんが、限界突破WiFiは独自の仕様となっているため、auの電波も拾います。
さらに今後のアップデートではドコモの回線を掴みやすいようにするという事も噂されていますので、今後に期待ですね!
大阪の地下鉄と市内での速度について
大阪市内の地下鉄駅(午前中)と、15:00の大阪市内の速度測定。
#限界突破WiFi pic.twitter.com/BkbZjVv9TG— ゆき@奈良 (@yukiBDMovieLove) January 9, 2020
上記の口コミの通り、地下鉄の駅でも下り22Mbps/上り27Mbpsと高速通信です。
大阪市内でも下り・上り共に27Mbpsと速度が速いのがわかります。
限界突破WiFiの速度をどうなのか気にする人も多いと思いますが、実際にそのエリアで使ってみないとわからないというのが正直な意見ですが、限界突破WiFiは3キャリアの回線を掴むため、他のポケットWiFiよりも速度がでやすいです。
口コミ・評判のまとめ
限界突破WiFiのネット上の評判で、悪い口コミは殆どありませんでした。
かなりの台数が売れていますので、悪い口コミがあっても良いのかなと思いましたが、特になく、快適に使えてるという声が多かったです。
今後も口コミ・評判については、最新情報を提供するため、随時追加していこうと思います。
限界突破WiFiは「どんなときもWiFi」よりもおすすめできる!?
「限界突破WiFi」と「どんなときもWiFi」どちらがおすすめ?とよく聞かれることがありますので、ココでシッカリと解説していきます。
まずは両社の比較をしていきます。
限界突破WiFi | どんなときもWiFi | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 3,000円 |
月額料金 | 3,500円 | 3,480円 3年目以降3,980円 |
契約期間 | 2年間 | 2年間 |
回線 | SoftBank、au、docomo | SoftBank、au、docomo |
実店舗 | 有 | 無(申し込みはネットからのみ) |
月額料金は20円程「どんなときもWiFi」の方が安いのですが、初期費用が0円を考えると「限界突破WiFi」の方が安く使う事ができます。
2年間の総額 | |
---|---|
限界突破WiFi | 84,000円 |
どんなときもWiFi | 86,520円 |
さらに、限界突破WiFiは「どんなときもWiFi」よりもauの電波を拾いやすい特徴があります。
そう考えると料金の高い「どんなときもWiFi」よりも「限界突破WiFi」の方がおすすめという結論になります。
限界突破WiFiのデメリットについて
メリット尽くしの「限界突破WiFi」ですが、デメリットもあります。
デメリットは契約前に必ず読んでおいてくださいね。
1.申し込むには「本人確認書類」の提出が必要
限界突破WiFiは契約時に本人確認書類の提出が必要です。
本人確認書類には「免許証」「マイナンバーカード」「パスポート」等のどれか一つが必要ですが、提出時の注意点としては、必ずカメラでの撮影が必要です。
※スマホのカメラでの撮影で大丈夫です。
注意点として、文字が読みづらかったり、写真がボケていたり、契約住所と書類の住所が違う場合は、審査が通らない場合もありますので注意してください。
この本人確認がNGの場合は、再度本人確認書類の提出が必要になりますので、端末到着もその分遅くなります。
早く限界突破WiFiを貰うには、本人確認書類の審査がスムーズに行われるためにも、必要な書類を必ず提出しましょう!
2.端末(モバイルルーター)のトラブルが多い?
スマホ型のポケットWiFiのため、厚みがなくポケットにも入れやすいのですが、トラブルが多いという口コミがあります。
口コミを簡単にまとめると
- バグでフリーズする
- 海外プランのページ真っ白
- 電波を掴まない
等といった事です。
これらの症状が起きた場合、端末の再起動もしくはファクトリーリセットが必要になります。
限界突破WiFiの端末が調子悪いと思ったら、まずは「端末の再起動」を行ってください。
それでも調子が悪い場合は、カスタマーセンターに連絡を入れてください。
カスタマーセンターの問い合わせ先
TEL:050-1745-7355 年中無休 10時~19時
限界突破WiFiの端末は、他の端末よりも不具合が起きる可能性はありますが、随時アップデートを行い最適化及び、カスタマーセンターでの手厚いサポートを受けることが可能です。
3.契約期間は2年間の自動更新、途中解約高額の違約金
限界突破WiFiの解約金は「1~24ヶ月目 18,000円」「更新月0円」「3年目以降5,000円」という料金設定です。
2年以内の解約は一律18,000円と高額の契約解除料が設定されています。
当サイトでおすすめしている「Mugen WiFi」と比較するとわかりますが、
契約解除料 | |
---|---|
Mugen WiFi | 1~12ヶ月目 9,500円 13~24ヶ月目 5,000円 25ヶ月目以降 0円 |
限界突破WiFi | 1~24ヶ月目 18,000円 3年目以降 5,000円 更新月 0円 |
上記の通り圧倒的にMugen WiFiの方が安く解約することができます。
特に3年目以降はMugen WiFiはいつでも解約0円ですので、気軽に解約が可能となっております。
4.速度が遅い?ネット上の口コミでも気になる声がある
ネット上で「速度が遅い」と言っている口コミをピックアップしました。
限界突破WiFi今すこぶる速度遅い💦
今日も安定に突然WiFi切断されるし😣
はぁ…— mira (@M35787722) January 9, 2020
なんか、日をまたいだ当たりから劇的に遅い(^^;
やっぱりau回線安定しませんね。。#限界突破WiFi pic.twitter.com/fptod9MD5Z— こうくんぱぱ (@koukunspapa) November 28, 2019
2つとも速度が遅くて困っているようです。
あまりに速度が遅くて改善されない場合は、カスタマーセンターへ連絡してください。
端末の不具合も考えられます。
状況次第では、解約金不要で無料で解約できる場合もあるようなので、速度が遅くて困ってる人は問合わせをしてください。
但し、私のテストした環境下では、こうした速度が遅いという事がありませんでしたので、SoftBankやauといった携帯の電波を利用しているため、使用エリアによって大きく左右される可能性が高いです。
5.最短即日発送ではない
限界突破WiFiは最短即日発送ではありません。
ポケットWiFiのメリットといえば「工事不要、届いたらスグ使える」ですが、端末が届かないと使えません。
正確にいつまでに発送という基準も用意されてなく、早く届いた人の場合は申し込みをしてから2営業日に出荷連絡があったようです。
※「どんなときもWiFi」「Mugen WiFi」等は即日発送です。
何故発送までに時間がかかるかというと、本人確認書類の確認があるからです。
当然ですが、本人確認書類に不備があった場合は再提出を求められ、状況によっては一週間~二週間前後待たされてしまう場合もあります。
どうしても早く欲しいという人は店舗に行くというのも一つの手です。
限界突破WiFiはホームページ上以外にも、店舗でも販売しております。
限界突破WiFiの取り扱い店舗は?
限界突破WiFiはX-mobileという会社が販売をしております。
全国に80店舗あり、限界突破WiFiも実店舗での購入も可能です。
店舗での契約の場合、当日受け取れるという特徴があります。
※口座振替も店舗なら可能ですが、口座振替の場合、別途20,000円請求されますので気をつけてください。
今すぐポケットWiFiが欲しいという人は、ネットから申し込むよりも店舗に直接行った方が当日受け取りができますので、店舗での契約がおすすめです。
※在庫状況及び取扱してない店舗もありますので、来店前にお電話で確認した方が良いです。
店舗に出向くことで、
- 限界突破WiFiのわからないことをスタッフに質問できる
- 当日受け取り可能
- 氷川きよしさん(イメージモデル)のサインが見れる
といったメリットもあります。
私としては、直ぐに欲しい人は店舗で、少し待てるという人はネットから申し込むというのがベストな選択だと思います。
他のポケットWiFi(Mugen WiFi、どんなときもWiFi)は店舗での販売は行っていません。
実際にあって質問をしたいという人には、店舗での契約がいいです。
限界突破WiFiの不具合・トラブル・システムメンテナンスについて
限界突破WiFiは端末アップデートを随時行っており、同時接続台数が「5台→8台」に増えたり、初期の時よりもau回線にもつながりやすくなっています。
このような情報は限界突破WiFiの公式サイトの「お知らせ」よりご確認できます。
何かトラブルがあったり、システムメンテナンスがある時もお知らせよりご案内されます。
端末の調子が悪い、わからないことがあるという場合は、カスタマーセンターへお問い合わせください。
カスタマーセンターの問い合わせ先
TEL:050-1745-7355 年中無休 10時~19時
限界突破WiFiをおすすめする人
限界突破WiFiにもメリット・デメリットはありましたが、おすすめする人としては、
- 初期費用0円で契約したい
- 2年間は解約する予定がない
- スマホ型のポケットWiFiが欲しい
という場合には「限界突破WiFi」はおすすめです。
特にスマホ型のモバイルルーターは他では提供されていないため、限界突破Wi-Fi独自の物となっております。
月間の通信制限なし!大容量にネットが使える「限界突破WiFi」
限界突破WiFiよりも安く使える大容量WiFiについて
料金でもお話ししましたが、「限界突破WiFi」よりも「Mugen WiFi」というWiFiの方が安くポケットWiFiを使う事ができます。
Mugen WiFiの特徴としては、
- 月額3,150円
- 途中解約時の違約金が安い
- 最短即日発送
- 30日間全額返金キャンペーン有
- 月100GB制限
となっており、契約後30日以内であれば、納得いかない場合は、全額返金してもらう事ができます。
限界突破WiFiも魅力的なサービスですが、Mugen WiFiと比較してしまうと、Mugen WiFiの方が安く使えて、その他のサポートも充実しております。
大容量WiFiの中で業界最安値級で利用できます。
まとめ
限界突破WiFiは氷川きよしさんのCMで有名になりましたが、大容量にネットが使えるという事もあり大注目を集めています。
大容量に使えるポケットWiFiは、
- 限界突破WiFi
- どんなときもWiFi
- Mugen WiFi
- めっちゃWiFi
- よくばりWiFi
- クラウドWiFi東京
等々、数多くの会社から販売されていますが、初期費用0円で契約できるのは限界突破WiFiだけです。
通信制限なし!大容量にネットが使える「限界突破WiFi」
契約期間縛りなしのWiFiも有り!?
限界突破WiFiは2年契約といった契約期間の縛りがありますが、
同じ無制限WiFiで「クラウドWiFi東京」というサービスがあります。
クラウドWiFi東京では、
- 月額3,380円
- 契約期間の縛りなし
という特徴となっており、いつ解約するかわからないという人におすすめのサービスです。
デメリットとしては、初期費用が3,980円かかります。
初期費用の3,980円が高いと思う人は「限界突破WiFi」、初期費用3,980円支払っても大丈夫という人には「クラウドWiFi東京」がおすすめです。
当然ですが、契約期間の縛りがないため契約解除料も0円となっております。
